- 2020年9月27日
ほったらかしで金利8%以上:アメリカ在住での投資・資産運用実績
2019年も終わりに近づいてきましたので、今年のアメリカでの資産運用実績をご報告します。 まず結論として、ロボアドバイザーによるほったらかし投資では、金利10%以上となりました。 日本でも流行り始めて […]
2019年も終わりに近づいてきましたので、今年のアメリカでの資産運用実績をご報告します。 まず結論として、ロボアドバイザーによるほったらかし投資では、金利10%以上となりました。 日本でも流行り始めて […]
ぐら (上司役) グリットくん、来月からアメリカ事務所に行ってくれ! グリット 承知しました!(内心:どうしよう・・・) こんにちは。2017年からアメリカ在住のグリット(GlobalLifetips […]
アメリカに長期間住むことになったけど、スマホはどうしたら良いんだろう? グリット こんな疑問にお答えします。 わたしがおすすめする結論 日本でSIMフリーのスマホを用意して、アメリカ用のSIMカードを […]
ぐら 2019年夏に1年ぶりに日本に一時帰国できたね! グリット ぐらが帰国してから4ヶ月、久しぶりの再開と日本を最高に堪能してきました。 ぐら 忘れずに買い物もしてきたかな? グリット アメリカに住 […]
グリット アメリカで2019年から一人で暮らしているグリット(@GlobalLifetips1)です。 2018年までは夫婦二人で暮らしていましたが、お互いの仕事の関係から、現在は一人で暮らしています […]
ぐら 海外在住者が一時帰国する際に気になるのが保険ではないでしょうか? グリット 気にしてなくて事故にあったらまずいね。 1、2日ならまだしも、数週間〜数ヶ月日本にいるとなると無保険でいるのは怖いです […]
テニスの世界大会ではウィンブルドンが終わると、次のUSオープンに向けて、ハードコートでの大会が各地で行われます。 そんな大会で最初に行われるATP500大会がワシントンDCで行われるシティ・オープン。 […]
「きれいなところで生活してたいけど、ズボラでなかなか掃除ができない!」どうも、グリットです。 アメリカに引越してからも、できる限り最小限の労力で部屋をきれいに保っていたいと思い、いろいろな掃除道具をみ […]
このシリーズでは、アメリカに引越してきてから実際にわたしたちが買って便利だったもの、日本から買ってきた方がよかったと思い、実際に一時帰国時に買ったものをご紹介しています。 本記事は、「キッチン編」とい […]
アメリカで生活しているとなかなか美味しい日本食を食べられる機会が少ないと思います。 その1つの理由が、美味しい素材がないこと。 日本だったら簡単に手に入るお寿司用の新鮮な魚屋やこだわりのある和食向けの […]