日本から近く、最短で週末旅行も行けるアジアの国々。
そんなアジアへの旅行に便利なグッズや現地情報などを紹介しています。
- 韓国
- 中国
- 台湾
- 香港
- シンガポール
- タイ
- ベトナム
- マレーシア
- マカオ
- インドネシア
- インド
- フィリピン
- モンゴル
- スリランカ
- ネパール
- パキスタン
- ウズベキスタン
- カンボジア
- ブルネイ
- ラオス
- トルクメニスタン
- 東ティモール
- タジキスタン
- バングラデシュ
- モルディブ
- ココス諸島
- ブータン
- ミャンマー
- カザフスタン
- 北朝鮮
- キルギス
アジア旅・出張全般に使える便利グッズ

アジア出張の持ち物リスト
機内持ち込み荷物だけで手軽に海外旅行・出張するための荷物リストを公開しています。
アジアへの2,3泊程度の旅行なら、スーツケースを持っていくなんてナンセンスです。
もし貧乏旅で、現地でも歩いて回ることが多そうという人には、道路の舗装が悪かったり、盗難のリスクもあがるので、機内持ち込み荷物だけで手軽に旅行するのをおすすめしています。
日本でも海外でも使えるWiFi
多くの人が海外旅行で困るのは英語とスマホが使えないこと 笑
英語は勉強しないといけませんが、スマホならポケットWiFiを上手く使えば現地でも使えます。
最近のポケットWiFiは、日本国内でも海外でもそのまま使えるものがあるので、頻繁に海外にいく人は普段から海外対応型WiFiを持っておくと良いですよ!
海外旅行好きに素晴らしすぎるポケットWiFiを見つけてしまいました。 グリットこれまでは、海外旅行に行くたびにポケットWiFiを別途契約して持っていく必要がありましたが、この「どんなとき[…]
ビジネスクラスを使ってみる
一方で、せっかくならぜいたくな旅行をしたいという人は、ビジネスクラスを選んでみるのもよいかもしれません。
この記事では、大韓航空(Korean Air)のビジネスクラスに実際に乗ってみて確認した、席の様子や食事などについてご紹介しています。
ビジネスクラスなら、荷物を預けるのもスムーズですので、スーツケースなど荷物が多くても安心だと思います。
アジア旅での現地移動に必須なアプリ
アジア向けのライドシェアGrab
現地でバスや電車がある国もありますが、最近はライドシェアのアプリを使うのが簡単。
多くのアジアの国では、Grabというアプリが使えるので、事前にダウンロードして使い方を覚えておくことをおすすめします。
Grabが対応していない国ではUBER
Grabが対応していない国では、UBERが使えることが多いです。
UBERを使う場合は、こちらの記事を参考にしてみてください。
アジア旅全般の現地情報

フィリピン
首都マニラのおすすめ観光名所をご紹介しています。
3時間で回れるので、セブ島への旅行のついでや、トランジットでの旅行としてもいかがでしょうか。
ベトナム
ベトナムの首都のハノイで現地人におすすめしてもらったベトナム料理やを紹介しています。
ベトナムといえば、フォーやベトナムコーヒーなど日本人にとってもとてもおいしい食事が安く食べられます。
また、ベトナム料理ばかりでは飽きてしまうという方や、おなかの調子を気にする方のために、日本食のおすすめのお店もまとめました。
ハノイは日本食料理屋が多くあり、味もおいしい場合が多いので、ぜひ試してみてくださいね。