- アメリカで使えるスマホ(SIMフリーなスマホ)を事前に用意
- アメリカで使えるSIMカードを日本で事前に購入
することで、アメリカについてすぐにスマホを使えるようにするということです。
アメリカのSIMカード自体はアメリカ現地でも購入できますが、その場合は空港に着いてからそれまでの間はスマホを使えないので不便です。
アメリカで使えるSIMフリースマホを用意する
まずはSIMフリーのスマホを用意することから始めましょう。
自分の今持っているスマホがSIMフリーかどうかは、キャリアに確認する必要があります。
HUAWEIのスマホを利用している人は、アメリカ行きにあわせて新しいスマホを購入し直した方が無難かもしれません。
docomoとSoftbankの場合
docomoやSoftbankの場合は、手続きをすることでSIMフリーにする(SIMロックを解除する)ことができます。
詳しくはこちらのdocomoのサイト、またはSoftbankのサイトをご覧ください。
auの場合
auのスマホの場合、今回ご紹介するH2O wirelessとauが提携しているので、SIMロックされたスマホでも問題なく使うことができます。
その他のキャリアの場合
まずはキャリアにそのスマホがSIMフリーかどうかを確認しましょう。SIMフリーではない場合は、ロックを解除できるか聞いてみましょう。
もし難しい場合は、新たにSIMフリースマホを購入する必要があります。
新たにSIMフリースマホを購入する
アメリカに中長期でいく場合は、新しくSIMフリーのスマホを購入するのも良いですね。
わたしもアメリカにいくタイミングでそれまで使っていたスマホをやめて、新しくスマホを購入しました。
上述した通り、アメリカ行きを想定してSIMフリーのスマホを購入する際には、HUAWEI(ファーウェイ)は避けておきましょう。
アメリカで使えるSIMのH2O Wirelessを日本で購入する
SIMフリーのスマホが用意できたら、次はアメリカで使えるSIMの準備です。
こちらのH2O Wirelessは、長期滞在者向けのSIMカードで、初月7GB利用分もチャージされた状況で販売しています。
月の利用金額はGBの制限によって異なりますが、毎月変更することができます。
最初の月は連絡や調べ物で多く使うので、7GBくらいはあった方が安心だと思います。
そんなに使わないという人には、2GBのプラン(下記)もあります。
SIMカードが届いたら、説明に沿って出発事前にアクティベート(開通)しておきましょう。
こうすることで、到着後すぐに使えるようになります。
まとめ:アメリカのSIMは日本で事前に準備しよう!
以上、この記事ではアメリカで使えるSIMとスマホについてご説明しました。
中長期で海外にいくとなると準備することが多くて大変ですよね。しかし、準備していったことは必ず現地で役にたちます。
しっかりと事前に下調べ・準備して、スムーズにアメリカ生活をスタートしましょう。
★アメリカで便利なアプリって何があるの?って方は、アメリカの必須アプリ62選を記事にまとめているので参考にしてください。
★アメリカの準備をより念入りにしたい方は、地球の歩き方でチェックしましょう。
★日本発着の航空券を予約する際には、Booking.comやExpedia(エクスペディア)もお得です。
※今までBooking.comで予約したことがない、という人にはこちらのリンクから新しく会員登録して予約・滞在すると、25オーストラリアドル(約2000円)分が返金されるので、よかったらご利用ください。
※エクスペディアでは、クレジットカードのポイント、マイルも貯まりますし、ホテルとセットで予約すると割引があるのでまとめて予約するのがおすすめです。
▼他のアメリカ生活関係記事も良かったら読んでみてください。