ロボアドバイザー投資(ロボ投資)をアメリカでやりたい!
そんな要望にお答えします。
アメリカ在住でしか口座開設・投資ができないので、アメリカ在住の方は絶対におすすめですよ! 今回は口座開設のやり方から想定リターンの算出について今回はまとめたいと思います。
目次
- 1 「charles schwab intelligent portfolio」の始め方
- 1.1 質問1:この口座で達成したいゴールは?
- 1.2 次の質問で具体的なゴールについて聞かれます(質問2)
- 1.3 質問3:株式、債券、ETFについてのあなたの理解はどの程度ですか?
- 1.4 質問4:あなたの財政に関連した「リスク」を聞いたとき、最初に思い浮かぶのは何でしょうか
- 1.5 質問5:1年間で投資価値が20%以上低下したことはありますか?
- 1.6 質問6:1年間で投資額が20%以上減少するとしたら、どうしますか。
- 1.7 質問7:重要な財務上の決定を下すことについてどう考えますか?
- 1.8 質問8:はじめにまずいくら投資したいですか?
- 1.9 質問9:今から1年でどのくらいの投資価値の変動があっても問題ないですか。
- 1.10 質問10;毎月いくら追加投資しますか。
- 1.11 質問11:この口座から資金を引き出すにはどのくらいの期間を想定しますか?
- 2 リターン予測を確認
- 3 まとめ
「charles schwab intelligent portfolio」の始め方
店舗を訪れずに、インターネット上(シュワブ・インテリジェントポートフォリオのホームページ)から、口座開設ができます。まずは、右側にある「Open an account」をクリック。

Ad
質問1:この口座で達成したいゴールは?
- 左:富を築きたい
- 右:定年後や他の使用目的のために、利益を使いたい
次の質問で具体的なゴールについて聞かれます(質問2)
上から、- 退職の準備をする
- 主要な今後の費用(教育、医療費など)のために保管する
- 特別な機会(休暇、新車など)のために保管する
- 緊急事態のための資金を築く
- 長期的な富を築く
Ad
退職の準備をする
比較的バランスのとれた、株・債権・コモディティ・現金からなるポートフォリオです。主要な今後の費用(教育、医療費など)のために保管する
リスクのほとんどない、債権と現金のみのポートフォリオになります。特別な機会(休暇、新車など)のために保管する
1番目と同様ですね。緊急事態のための資金を築く
2番目と同様ですね。長期的な富を築く
一番リスクを取れる(株の割合が大きい)選択ですね。自分に適切なゴールを決めて、次のページへ行きましょう。ここでは、「長期的な富を築く」を例に進めています。質問3:株式、債券、ETFについてのあなたの理解はどの程度ですか?
- None : 無い
- Some: 少しある
- Good :十分ある
- Extensive:かなりある
質問4:あなたの財政に関連した「リスク」を聞いたとき、最初に思い浮かぶのは何でしょうか
- 何も残されないのではないかと心配する
- リスクがあることが投資の本質的な部分だとを理解しています
- 素晴らしいリターンの機会を期待する
- 投資のスリルを楽しめる
質問5:1年間で投資価値が20%以上低下したことはありますか?
はい or いいえここではいいえを選択した例で進みます。質問6:1年間で投資額が20%以上減少するとしたら、どうしますか。
- すべて売る
- いくらか売る
- 何もしない
- 自分の投資を再割り当てする
- もっと買う
質問7:重要な財務上の決定を下すことについてどう考えますか?
- 決断を避ける
- しぶしぶ決断する
- 自信を持って決断し、振り返らない
質問8:はじめにまずいくら投資したいですか?
ロボ投資の最低金額は5000ドルですので、5000ドルにしてみます。質問9:今から1年でどのくらいの投資価値の変動があっても問題ないですか。
最小限のリスクが−10%から+15%。取れるリスクに基づいて選択しましょう。ここでは、最小限のリスクで選択してみます。質問10;毎月いくら追加投資しますか。
ここでは月500ドルとしてみます。質問11:この口座から資金を引き出すにはどのくらいの期間を想定しますか?
海外赴任の期間を想定して、ここでは3年としてみます。リターン予測を確認
全部入力すると、左の画面の3年後の目安額(今回は3年を期間として想定しているため)が出てきます。今回の設定では、$25,712となりました。 投資しなかった場合は、$5000(初期投資)+ 500(月ごとの投資) ×24ヶ月 =$23,000なので、3年間で2700ドル(約30万円)増える想定です。リスクを考える必要はありますが、こんなに増える可能性もあると思うと、検討の価値がありそうですね。この想定で進める場合は、次へ進みましょう。Next をクリックして進み、次ページでどの口座を開設するかを選択します。 口座を選択後、次ページで具体的な投資先が確認できます。グローバルな投資先にするか、アメリカ国内にするか、選択しましょう。まとめ
