アメリカでのクレジットカードの作り方が分からないという人は、【アメリカ駐在員必見】クレジットカードを作る方法まとめの記事から読んでみてください。
アメリカに赴任するからクレジットカードの作り方を知りたい!ぶた貯金箱この記事では、こんな要望にお答えします、セカイキブログは、2017年からアメリカ赴任し、途中に他の国への短期赴任、コロナでの一時[…]
【アメリカ】現在も保有中のおすすめクレジットカードまとめ

Chase IHG Premier
アメリカ:IHG Rewards Club Premier クレジットカードレビューの記事で詳しくまとめているので、参考にしてみてください!
アメリカのIHG Rewards Club Premierが気になるぶた貯金箱この記事は、そんな人向けに解説します。現在初年度無料で入会ボーナスが豊富なので、おすすめのクレジットカードです。IHG系列には[…]
Chase IHG Premier おすすめポイント
- サインアップボーナスがかなりお得(利用条件:3ヶ月で3,000ドル)
- 毎年更新ごとにホテル無料宿泊券がもらえる
- 日本帰国時のモバイルSUICAとの連携でポイント5倍
ヒルトン オナーズ アメックス
年会費が無料で、入会ボーナスが大きいという素晴らしいカードがHilton Honors Amex Credit Cardです。
クレジットカードを作り、使用するだけで5万円分以上のヒルトンで使えるポイントがもらえます。
わたしも、ヒルトンに泊まるなんて高級そうだなと思って、これまで泊ったことはほとんどありませんでしたが、もらったポイントを使って無料で泊まることができました!
Hilton Honors Amex Credit Cardの詳細は、【ヒルトン】年会費無料で高額ポイントがもらえるクレジットカードの記事を読んでみてください。
アメリカのヒルトンで無料のクレジットカードについて知りたい! セカイキこんな人向けにまとめています。 ぶた貯金箱無料(ただ)ほど怖いものはないとは言うけれど、アメリカ[…]
おすすめポイント
- 年会費無料で入会ボーナスが高額!
- ヒルトンホテルに泊まりたい人に特におすすめ!
アメックス エブリデイ プリファード
現在保有しているクレジットカードのなかで、アメリカ生活の普段使いで最もよく利用しているのがAMEX Everyday preferredです。
このカードは年会費が99ドルと安いわりに、1ドル消費あたりにもらえるポイントが圧倒的に多いです。
多くのカードでは、1ドルあたり1ポイント(マイル)程度たまるのが一般的なのに対して、こちらのカードでは1ドルあたり1.5ポイント(マイル)が貯まります。
さらに、スーパーマーケットでは4.5倍、ガソリンでは3倍と、普段使いでポイントが貯まりやすいカードです。
また、アメックスのMRポイントは、ANAなどの航空券のマイルや、ヒルトンなどのホテルのポイントに簡単に交換することができるので、使い勝手が良いです。
さらに、ANAマイルで貯める場合は有効期限があるのに対して、アメックスのMRポイントで貯めている限り、有効期限がないのもおすすめ理由です。
詳しくは、アメリカでコスパ最高のクレジットカードAMEX Everyday preferredの記事でまとめています。
アメリカで普段使いでコスパがよいクレジットカードを知りたい! セカイキこんな疑問をお持ちのアメリカ在住日本人の方々に、おすすめをご紹介します。 ぶた貯金 ずばり、アメック[…]
おすすめポイント
- 利用してもらえるアメックスのMRポイントはANAマイルやホテルポイントに交換できて使いやすい!
- MRポイントが貯まりやすい、普段使いに最強のクレジットカード!
American Express Everyday (アメックス エブリデイ)
年会費をかけずに、AMEXでお得なクレジットカードを持ちたい場合にお勧めなのがAmerican Express Everydayクレジットカードです。
このカードは、年会費が無料で10,000ポイント(約200ドルの価値)がもらえるので、作らない理由がないカードです。
また、上記で解説したアメックスのMRポイントは、アメックスのクレジットカードを持っている限り、有効期限なく利用できます。
そのため、年会費無料で維持できるこのカードは、アメックスポイント維持のためにも最適です。
詳しい特典などは、【年会費無料】アメリカ版AMEX Everyday Cardを解説の記事を参考にしてください。
アメリカのAMEX EveryDay カードってどうなの?セカイキそんな疑問にお答えします!先に結論から言うと、実際にわたしも作ったおすすめのクレジットカードです。その理由について、詳しく解説してい[…]
おすすめポイント
- 年会費無料で入会ボーナスがもらえる。
- アメックスのMRポイント維持が無料でできるのでおすすめ。
チェースサファイアプリファード
実際に審査に通った条件などについては、Chase Preferred Cardを銀行口座なしで申請・取得した条件・方法の記事でご紹介しています。
おすすめされているChase Preferred Cardが欲しい!作れる条件を教えて! セカイキそんなご希望にお応えします! わたしは、2017年から2019年までアメリカ東[…]
- 年会費は有料ながらも、入会ボーナスがかなりお得!
- 旅行でポイントが貯まりやすい!
- VISAカードなので、世界全国使いやすい!
アメックスデルタゴールド
航空マイル系おすすめなのがアメックスデルタゴールド:Gold Delta SkyMilesです。
このクレジットカードは、Delta(デルタ航空)のマイルを貯めたい方におすすめです。
このカードについては、デルタアメックスゴールド解説【初年度は年会費無料】の記事で詳しく解説しています。
アメリカのデルタアメックスゴールドが気になるセカイキそんな方向けの記事です。アメリカのクレジットカードを研究しているわたしも実際に作ったおすすめのカードです。実際に作ったカード紹介はアメリ[…]
特筆すべきは、通常年会費が99ドルながら、初年度が無料なことです。
初年度無料ながら、デルタのマイルが入会ボーナスで多くもらえるので、それだけでアメリカ国内・海外旅行に使えます。
わたしは、このカードでもらったマイルをうまく使って、大韓航空のビジネスクラスに乗ってみたり、アメリカ国内旅行することができました。
ビジネスクラスの搭乗機は大韓航空ビジネスクラス搭乗記の記事からどうぞ。
おすすめポイント
- 初年度年会費無料は珍しい!
- 入会ボーナスでもらえるマイルで旅行できる!
- デルタ航空やスカイチームの飛行機にマイルで乗りたい人におすすめ!
Gold Delta SkyMilesクレジットカードを作ってみたいという人は、下記リンクをご利用ください。
解約済みのおすすめクレジットカードまとめ【アメリカ】
ここからは、解約済みのクレジットカードたちをご紹介していきます。
解約したからといって、お得ではないというわけではありません。
渡米してすぐから作りやすくて特典の多いものと、渡米からしばらくしないと作れないクレジットカードがあります。
作れるものから段階的に作っていき、より特典の多いものに変えていくと良いでしょう。
ANA USA カード
まず、解約済みの1つ目がANA USAカードです。
アメリカに移住後にクレジットヒストリーがなくてもすぐに作れ、ANAマイルが貯まるという意味で価値があります。
ANA USA カードを作った理由・解約した理由それぞれについて、アメリカ在住者がANA USAカードを渡米3年目の前に解約した理由の記事で詳しくまとめました。
ANA USAカード使ってるけど、他のカードの方が良いの? ぶた貯金アメリカ駐在員の中で、クレジットカードはよく話題になることかと思います。 今回、わたしは、2017年4月に渡米して直後に作成したANA […]
ポイント
- アメリカ駐在初期に作りやすいが、ポイントの貯まりやすさは微妙
マリオット ボンベイ ブリリアント
Marriott Bonvoy Brilliantカードは、わたしが作ったときは、MarriotとSPGの統合前で、SPGで作りました。
年会費は450ドルと高めですが、75000という大量のボーナスポイントがもらえるうえ、年間1泊無料、ホテルで使える300ドル分の券など、特典がとても多いカードでした。
詳しくは、マリオットの上級会員になれるクレジットカード【アメリカ】で解説しています。
わたしの場合は、思っていたよりも宿泊することもなさそうだったので、初年度の特典をもらうだけもらい、1年目が終わる直前に解約することにしました。
おすすめポイント
- 年会費は高額ながら、マリオット系列ホテルでの無料宿泊特典などが素晴らしい
- マリオットの上級会員にもなれるのでお得。
- マリオット系列ホテルをよく利用する・利用したい人には最適
ユナイテッド エクスプローラー カード
航空マイル系として、United Explorer Cardも良い感じで利用していました。
ユナイテッド航空の個人向けクレジットカードは4つあります。
その中で、このカードが年会費が初年度無料で入会特典ボーナスも多いので、一番おすすめです。
このカードは、ユナイテッド航空のマイルがお得に貯められます。
一方で、AMEXのポイントを上記に解説したAmex Everyday (Preferred)などで貯めていくと、ANAマイルに交換してANAの特典航空券を予約できることから、最終的にはこのカードは解約することにしました。
それでも、ANAよりUNITEDの方が優れている点もあるので、おすすめのカードです。
詳しくはアメリカでANAマイルを貯めるならユナイテッドクレジットカードの記事を読んでみてくださいね。
ANA派!ユナイテッド航空のマイルが気になる! セカイキそんな人向けにまとめています。 アメリカ在住者向けに、ANAに乗るための「マイル」を「クレジットカード」のポイントを使って[…]
おすすめポイント
- ユナイテッド航空のマイルでANA航空券がお得に予約できる!
- VISAカードなので、世界全国使いやすい!
作る予定のアメリカ限定おすすめクレジットカードまとめ
ここからは、今後作っていきたいクレジットカードです。
特典がたくさんもらえるのであれば、すぐにでもたくさんカードを作ればよいんじゃないの?と思う方もいるかもしれません。
しかし、実際にはまとめて作ることは難しいです。
その主な理由は2つあります。
- クレジットカードを作るとソーシャルセキュリティ番号のクレジットスコアが下がるので、一度に作りすぎるとそのあと作れなくなる危険性がある
- ボーナスマイルをもらうには、3か月に4000ドル使うといった条件がある。つまり、自分が使う予定以上のクレジットカードは作ってもボーナスマイルがもらえなくて無駄になる。
クレジットスコアについては、【アメリカ】クレジットスコア(FICO)の確認方法と上げる方法の記事を参考にしてみてください。
アメリカでクレジットカードを作るためのスコアを上げたい!セカイキこの記事は、そんな方におすすめの情報をお伝えします。 アメリカのクレジットカードはお得にポイントやマイルが貯める一[…]
楽天キャッシュバックVISAカード
まず、1つ目がRakuten Cash Back VISA Credit Cardです。
このカードを使うと、Rakuten(アメリカ版楽天)でもらう現金還元ボーナスが追加で3%もらえます。
Rakuten自体が、アメリカでオンラインショッピングをする上でかなりお得なので、そこにさらに3%もらえるのは、半端ないです。
Rakutenとクレジットカードの作り方については、【最大40%割引】アメリカの楽天Rakuten(旧Ebates)経由の買い物でキャッシュバックGETの記事でまとめています。
もし良かったら、下記紹介リンクからアメリカの楽天に登録してみてください。
American Express Platinum(アメックス プラチナ)
2つ目がAmerican Express Platinumクレジットカード。
このカードは年会費が695 ドルとかなり高額なプラチナカードのですが、それ以上に特典が多い、「元が取れる」カードとして有名です。
元が取れる上に、カードもプラスチックではなく、金属を使っているという高級感から、一度は持ってみたいカードだと思います。
詳しくは、【アメリカ版】アメリカンエクスプレス・プラチナカードレビューの記事で解説しています。
アメリカのアメックスプラチナが気になる!セカイキそんな人向けの記事です。アメリカ在住者が実際に作ったおすすめクレジットカード比較&まとめの記事でも、お得なのでアメリカンエクスプレスプラチナカードを作りたい!と解[…]
また、似たようなクレジットカードとして、Chase Sapphire Reserveのクレジットカードとの比較をまとめました。 アメックスプラチナ VS Chase Sapphire Reserve【アメリカクレジットカード】の記事です。
アメリカで最高峰のクレジットカードを教えて! セカイキこんな要望にお答えします。タイトルにある通り、アメリカでも、特に持っているだけで「おー」っと言われるハイブランドで人気の非常にあるクレジットカ[…]
個人的には、American Express Platinumのほうが年会費は高いけど、その分特典も多く、こちらを作る方向で考えています。
American Express Gold(アメックス ゴールド)
続いて、American Express Goldクレジットカードです。
このカードは年会費が250ドルとプラチナカードよりは少し年会費が安く、特典も限られるカードです。
それでも年会費と特典を比べると、特典の方が多いので、作りたいと考えています。
詳しくは、【アメリカ版】アメリカンエクスプレス・ゴールドカードレビューの記事でまとめています。
アメリカのアメックスゴールドが気になる!セカイキそんな人向けに、解説します。前回の記事で再度紹介したアメックスプラチナと同様に人気のあるアメックスゴールドカードについて、改めて最新情報を整理してご紹介します。[site[…]
プラチナとゴールドどっちが良いんだろう?と思っている人は、アメリカのアメックスゴールドとプラチナどっちがお得?の記事が参考になると思います。
アメックスゴールドとプラチナはどっちがお得? セカイキこんな疑問にお答えします! ぶた貯金箱「American Express(AMEX):アメリ[…]
【アメリカ】おすすめクレジットカードまとめ
以上、今回の記事では、わたしが作った・作りたいクレジットカードをまとめました。
アメリカでクレジットカード作りに悩んでいる人に参考になれば幸いです。
このブログでは、クレジットカード情報を中心に、アメリカで生活する上の役立つ情報をまとめています。
【保存版】アメリカ赴任・駐在が決まったらやること・準備まとめの記事 など、他の記事もぜひ読んでみてください。
オススメ記事