【最安値1ドルから】ニューヨーク・ワシントンDC間の移動手段比較【電車・バス・飛行機】

ニューヨーク旅行に行くから、ついでにワシントンDCもいきたいな!
けど、ニューヨークからはどうやっていけばいいんだろう?
そんな方の希望にお答えします!
グリット
新幹線(アムトラック)・バス・新幹線の3通りがあるから、紹介するよ!
結論でいうと、値段が安く、そこそこ快適なのがバスです。
値段が上がっても、快適さや時間を気にするなら新幹線です。
飛行機は空港での待ち時間が長いので、あまり効率的ではありません。
わたしの場合は、これまで新幹線1回、飛行機は海外からの乗り継ぎで1回、残りの5回はバスで移動しています。
理由としては、時間の差の割に値段が大きく違うからです。
  • バス(4時間半:平均片道20ドル)
  • 電車(3時間半:平均片道120ドル)
ぐら
アメリカの新幹線って、ノロノロなんだね〜

ニューヨークとワシントンDC移動:高速バスで行く場合

ニューヨークとワシントンDC間は、高速バスで移動ができます。

バス会社は11あり、1日に平均137本走っています。

バスに関する情報は、wanderu という英語のサイトを参考にしました。

Ad

バスを利用した場合の時間と値段

バス会社によってかかる時間や値段の設定は異なりますが、平均としては以下のようになっています。

  • 時間:4時間-4時間半
  • 値段:20-30ドル

ニューヨークからワシントンDCへのバスのチケットを安く買うには、事前に予約することです

バスのチケットは、路線の人気度によって価格が変動します。

かなり前に予約すると最安値のバス料金は1ドルからありますが、直前に予約すると20ドルから30ドルくらいまであがります。

ニューヨークからワシントンDCへ行く場合、最も高い(混んでいる)のが月曜日の夕方、空いているのが水曜日の朝です。

NY-DC間の高速バス会社すべて紹介

11社あるバス会社のうち、通常レベルの9社をまず紹介していきます。

残りの2社は快適性と値段が高いもので、後半に紹介します。

Ad

BoltBus

1日12本(週末は15本)走っています。

チケットの平均価格は19.94ドル(週末は21.68ドル)。

ニューヨークでは、11番街と36番街発着、ワシントンDCでは、ユニオンステーションとDupont Circle に発着します。

BestBus

1日8本(週末は10本)走っています。

チケットの平均価格は25.79ドル(週末は28.03ドル)。

ニューヨークでは、W 34th Stと9th Ave発着、DCではDupont Circleに発着します。

Greyhound

1日42本(週末は46本)と、最も多く走っている会社です。

チケットの平均価格は20.99ドル(週末は26.07ドル)。

ニューヨークでは、Port Authoritynのバスステーションなどに発着、DCではユニオンステーションなどに発着します。

Go Buses

1日7本(週末は8本)走っています。

チケットの平均価格は23.78ドル(週末は24.46ドル)。

ニューヨークでは、W 30th Stと9th Aveなど発着、DCではL’Enfant Plazaなどに発着します。

Megabus

1日24本(週末も24本)走っています。

チケットの平均価格は22.38ドル(週末は28.75ドル)。

ニューヨークでは、W 34th Stと11th Aveなど発着、DCではユニオンステーションなどに発着します。

Peter Pan Lines

1日12本(週末は15本)走っています。

チケットの平均価格は少し高めの27.28ドル(週末は31.48ドル)。

ニューヨークでは、Port Authority バスステーションなど発着、DCではユニオンステーションなどに発着します。

Eastern Bus

1日19本(週末も同じ)走っています。

チケットの平均価格はかなり安いの12.61ドル(週末は12.67ドル)。

ニューヨークでは、Port 28 Allen St – Chinatownなど発着、DCではEastern Bus Stationなどに発着します。

OurBus

1日5本(週末は7本)走っています。

チケットの平均価格は安めの20.58ドル(週末は24ドル)。

ニューヨークでは、375 W 42nd Stなど発着、DCではユニオンステーションなどに発着します。

Washington Deluxe

1日9本(週末は12本)走っています。

チケットの平均価格は28.17ドル(週末は31.05ドル)。

ニューヨークでは、202-230 West 36th Stなど発着、DCではユニオンステーションとDupont Circleに発着します。

少し高いけど快適さの面でオススメのバス:2選

値段はこれまで紹介したバスよりも高いのですが、個人的におすすめしたいのがBestBus PrimeとWashington Deluxe LUXです。

BestBus Prime

1分の動画で、中の様子が見られます。

3列シートで前までの幅も広く、WiFiもあるので非常に快適です。

平日・祝日ともに1日2回の運行のみです。

また、値段は平均40.67ドル(週末は43.35ドル)と他の会社の最安値と比べると2倍近くします。

それでも、快適さを求める場合はこちらのバスが一押しです。

ニューヨークではW 34th Stと9th Aveで発着し、ワシントンDCでは、Dupont Circleとユニオンステーションに発着します。

Washington Deluxe LUX

Washington Deluxe LUXも高級で快適なバスです。

平日・祝日ともに1日2回のみの運行です。

平均価格は44.02ドル、週末は51.73ドルです。

202-230 west 36th streetでニューヨークは発着し、ワシントンDCではユニオンステーションとDupont Circleに発着します。

高速バスのチケット購入方法

高速バスのチケットは、わたしは上記のすべての比較ができるwanderuというサイトを使っています。

出発地・目的地・時間を入力すると、順番に空いているバスが教えてもらえます。

特に手数料もかからないので、とても便利です。

ニューヨークとワシントンDC移動:新幹線(Amtrak・Acela)で行く場合

新幹線といっても、上記写真のようなあまり早くなさそうな電車です。

ワシントンDCとニューヨーク間は、1日に22便運行しています。

うまく使うことで、日帰り旅行をすることも可能です。

その場合は、朝8時発、11時過ぎ着、夜20時発、23時着くらいのスケジュールになります。

新幹線(Amtrak・Acela)を利用した場合の時間と値段

新幹線のなかでも、何種類かあり、それぞれ値段と時間が違います。

メジャーなのはAmtrakとAcelaで、それぞれご紹介していきます。

両方共通していることとして、チケットは約20日前までに購入すると、比較的安く買えます。

Amtrak

平均価格は 124.64ドル(最安値で$53)です。

バスの平均価格の約5倍、高級バスの3倍ほどの値段がします。

ワシントンDCのユニオンステーションとニューヨークのペンステーションで発着します。

移動時間は3時間27分かかります。

Acela

平均価格は196.42ドル(最安値が173ドル)とかなり高額です。

経路はAmtrakと同じで、時間は約30分短い2時間59分ほどです。

ユニオンステーション(DC)・ペンステーション(NY)の場所

ワシントンDC ユニオンステーションの場所

ニューヨーク ペンステーションの場所

新幹線(Amtrak)のチケット購入方法

Amtrak ,Acela のチケットはともに公式サイトで購入できます。

ニューヨークとワシントンDC移動:飛行機で行く場合

飛行機の移動は、移動時間自体はとても短いのですが、空港での待ち時間や空港までの移動に時間がかかるため、わたしは使っていません。

もしマイルを使いたいなどの理由で利用される方向は、下記情報を参考にしてみてください。

飛行機を利用した場合の時間と値段

飛行時間は1時間25分です。

平日で片道157ドル以上が一般的な値段設定です。

下記の航空会社が直行便を飛ばしています。

  • ユナイテッド航空
  • アメリカン航空
  • デルタ航空
個人的には、ユナイテッドのクレジットカードを作ってユナイテッドのマイルを貯めるのもおすすめです。

ワシントンDCの空港と市内への移動方法

ワシントンDCの空港から市内へのアクセスは、「ワシントンDCの3空港から市内までのアクセス方法まとめ【IAD・DCA・BWI】」を参考にしてください。

関連記事

ワシントンDCでは空港から市内にどういうアクセスができるの?今日はわたしが住むワシントンDCに観光でいらっしゃる方に向けて、空港からのアクセス方法を整理してご紹介したいと思います。アメリカの首都 ワシントンD[…]

 

到着後の移動はそれぞれUberかLyftで

バス・電車・飛行機どれで移動しても、現地で目的地に移動する必要があると思います。

ニューヨーク・ワシントンDCともに地下鉄はありますが、乗り継ぎの必要があったり、初心者には分かりにくいのも事実です。

荷物もあると思いますので、到着から目的地(ホテルなど)への移動はUberやLyftといったサービスを利用するのが便利です。

それぞれ割引コードがありますので、下記記事を参考に登録してみてください。

関連記事

前回のLyft(リフト)記事に続き、今回の記事ではライドシェアの最大手Uber(ウーバー)について、登録の仕方から実際に乗ってみた感想をまとめていきたいと思います! ぐらUBERはリフト以上に対応[…]

Uberに乗ってみたのタイトル
関連記事

日本では第二種免許が必要なことから進んでいないライドシェアサービスですが、そのサービスについて気になっている方も多いのではないでしょうか?今回は、アメリカで実際にリフトに乗ってみた経験を踏まえて、登録の方法から、実際に乗[…]

Lyftに乗ってみたのタイトル

ワシントンDC・ニューヨーク間の移動手段まとめ

ニューヨークからワシントンDCへの移動手段を紹介しました。

4時間程度で移動できるので、個人的には高速バスがおすすめです。

少し値段をあげて40ドル程度にすると3列シート、WiFi付きで快適で、新幹線の半額以下の値段でいけます。

ぜひワシントンDCも行ってみたいという人は、ニューヨークとあわせて遊びに来てくださいね!

▼ワシントンDC関連の他のオススメ記事もチェック

 

 

記事はいかがでしたか?

読んでいただいた方に関心がありそうな広告が表示されます。

<スポンサーリンク>

Ad
最新情報をチェックしよう!