アメリカのクレジットカードをモバイルSUICAチャージでお得

日本でアメリカのクレジットカードをお得に使いたい!
アメリカのクレジットカードは、日本に比べてポイントが貯まりやすかったり、とても便利ですよね。
本ブログでも、クレジットカードに関しては、アメリカのクレジットカード解説ページで詳しく説明しています。
セカイキ

アメリカのお得すぎるクレジットカード情報をまとめています。…

本記事では、そんなアメリカのクレジットカードを日本で利用するうえで、モバイルSUICAとの連携がお得なので、紹介していきたいと思います。

アメリカのクレジットカードでモバイルSUICAにチャージ

Ad

ウォレットでモバイルSUICAの作成(または登録)

ぐら
モバイルSUICAにチャージする方法から、簡単にご紹介していきます。

まず、iPhoneの場合は、ウォレット(Wallet)というアプリで右上にある「+」ボタンをクリックし、モバイルSUICAをiPhoneに追加します。

交通系→Suica (または、PASMO)と選択していきます。

グリット

現在、カード型のSUICAを持っている人は、連携することもできます。

ウォレットにクレジットカード登録

同様に、SUICAにチャージしたいアメリカのクレジットカードを、「+」ボタンから追加していきます。

ぐら

SUICAチャージにおすすめのクレジットカードについては、後半で解説していきます。

Ad

ウォレットでクレジットカードからモバイルSUICAにチャージ

ぐら

ここまで出来たら、あとは簡単です。

 

ウォレットアプリから、モバイルSUICAを選択し、「入金(Add Money)」を選びましょう。

入金金額を、決めることができるので、上限2万円を考慮して、入金額を入力します。

入金方法を聞かれるので、ApplePayで、入金したいクレジットカードを選択します。

ダブルクリックすると、顔認証が始まり、問題がなければ、SUICAチャージすることができます。

SUICAチャージにエラーが起きる場合

これまで、様々なアメリカのクレジットカードで試してきましたが、エラーが起きてチャージできないものがあります。

グリット
その代表例が、ChaseのVISAクレジットカードです。

記事後半でおすすめカードを解説していきますが、ChaseのVISAカードは2022年半ばから、モバイルSUICAチャージができなくなってしまっているので、他のカードを用意するのが良いでしょう。

iPhone以外の場合

iPhone以外の場合は、モバイルSUICAのアプリから、同様にモバイルSUICAの作成、クレジットカードの登録ができます。

モバイルSUICA対応・おすすめのクレジットカード

上記でも解説しましたが、アメリカのクレジットカードならすべてモバイルSUICAにチャージできるというわけではありません。

グリット
これまでいろいろと試してきたうえで、モバイルSUICAに対応しており、おすすめのクレジットカードを解説していきます。

外貨取扱手数料が無料のものを選ぶ

まず、選び方の第一歩目として、外貨取扱手数料が無料のものを選ぶことが大切です。

外貨取扱手数料無料」とは、アメリカのクレジットカードを日本で利用しても、手数料がかからない、ということです。

ぐら

逆を言うと、これ以外のカードは日本で利用すると手数料がとられちゃうんだね。

年会費が有料のものだと、外貨取扱手数料が無料のものが多いですが、そうでないものもあるので、注意が必要です。

グリット
英語だと、「foreign transaction fee」と書かれているので、それが無料かどうか、確認するようにしましょう。
年会費が無料で、かつ、外貨取扱手数料が無料のアメリカのクレジットカードとしては、ヒルトンオナーズクレジットカードがおすすめです。
アメリカのヒルトンオナーズクレジットカードレビューの記事で詳しく解説しているので、参考にしてみてください。

交通系でポイントアップのものを狙う

年会費が有料でも、ポイントが多く貯まるものが良い」という方もいるかと思います。

グリット

モバイルSUICAは多くの場所で使えるので、日本でいろいろと買い物する予定がある人は、効率的にポイント・マイルを貯めたいですよね。

そんな方にお勧めなのが、下記の2つです。

  • IHG Rewards Club Premier:交通系でポイント5倍
  • アメックスグリーン:交通系でポイント3倍

 

グリット

個人的に、特に利用しているのが、1つ目のIHG Rewards Club Premierです。

IHGとは、「インターコンチネンタルホテルグループ」の略で、ポイントを貯めることで、インターコンチネンタルホテルなど、グループ内のホテルに無料で宿泊することができます。

また、クレジットカードを作るだけのIHGグループの上級会員になれるので、お得度が高いクレジットカードです。

ぐら

日本でポイント5倍でこのカードで購入することで、IHGポイントを貯め、無料ホテル宿泊に使うことで満喫しています。

 

 

このカードの詳細は、アメリカ:IHG Rewards Club Premier クレジットカードレビューの記事で解説しているので、参考にしてみてください。

 

アメリカのクレジットカードでモバイルSUICAまとめ

以上、この記事では、アメリカのクレジットカードを日本で使う際に、モバイルSUICAにチャージすることで、より効率的にポイントを貯めることができることを解説しました。

本ブログでは、おすすめのアメリカのクレジットカード情報や日本帰国情報などをまとめているので、ぜひ参考にしていただけるとうれしいです。

▼他のおすすめ記事もぜひ読んでみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

記事はいかがでしたか?

読んでいただいた方に関心がありそうな広告が表示されます。

<スポンサーリンク>

Ad
最新情報をチェックしよう!